忍者ブログ

もしも芸能人が転職を考えたら。~生年月日と氏名で観る適職診断100人~

初めまして。「世界一自らの心に誠実な生きがい難民救助プレゼンター」ともちんです。数秘術が大好き、ゴシップ記事(芸能人・有名人の記事)も大好きな私が「もしも芸能人が転職を考えたらどうなるんだろう?何をしたらその方の生きがいづくりに貢献できるかな?」って考えてみたところからヒントを得て作ったブログです。ゴシップが好きなあなたも、数秘術の好きなあなたも、スピリチュアル好きなあなたも、どうか楽しくこのコンテンツをお読みください。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ライフパスってなぁに?~自己紹介も兼ねて~

さて。
ここからは、数秘術の用語を解説しつつ、自己紹介も兼ねて、私の結果やそれにまつわる話を書いていきますね。
まず始めに、生年月日から導き出されるライフパスについて書いていきます。
ライフパス。
あなたはこの言葉から何を連想しますか?
ライフは「人生」、パスは「通っていく道」という意味なのだそうです。
この数字は、とても大切な数字で、あなたの全体の70%の部分の特性を観る事ができる数字です。
あなたがどのような道を通りながら、自らの資質や才能、魅力を磨いていくかを表しています。
あなたが生まれてから持ち合わせている資質や傾向、本当のあなた、本当の私を示します。
こちらは、生年月日の数字をそれぞれ足していって出た数字のことを言います。
例えば。
私は1977年5月11日産まれです。
足す方法としては。
1.それぞれをバラバラに足して算出します。
   1+9+7+7+5+1+1=31
   10の位と1の位とを足して1桁にします。
   (この際、偶数の場合、11、22のゾロ目になる可能性があります。なった方はその数字も覚えておきましょう。奇数の場合はどの計算方法であっても結果は変わりません。)
   3+1=4
つまり、私のライフパスは4です。

2.年は年で同じように計算して、月は月で計算して、日は日で計算します。
  年→1+9+7+7=24 同じく10の位と1の位を足して6。
  月→5
  日→11(10の位と1の位を足すと2)
  最終的には年、月、日を全て足します。
  6+5+11=11+11=22
  6+5+2=13、10の位と1の位を足すと4にもなります。
  つまり、私のライフパスは22と4の両方の性質を持っているということになります。


3.生年月日の年の4桁と、月のそのままの数字(1桁若しくは2桁)、日のそのままの数字(1桁若しくは、2桁)を足します。
  年+月+日=1977+5+11=1993
  算出された4桁それぞれの数字を足します。
  1+9+9+3=22  2+2=4
  こちらでも私のライフパスは22と4の性質が出ました。
  では、私のライフパスが出たところで。
  私のライフパスである22と4の性質について解説していきます。
  まず、11と22はゾロ目です。
  ゾロ目はスピリチュアル系と呼ばれている部類に入ります。
  
スピリチュアル系は自らの生き方を大切にしている上に、独特の雰囲気や感覚を持っているので、変人に見られ生きづらさを感じる事か多く、その場合には悩み多き時期もあるでしょう。(ゾロ目の場合、この点は11も同じです)
  
  22は他の数と比べると遥かにスケールアップした大きなヴィジョンを持っている人で、それを現実化する才能とバイタリティーを持っています。
高いバイブレーションのもと偉業を達成していく人も多いかもしれない数字です。
足して4の現実性、2が2つの力は人と人とを繋いでいき、人が喜ぶ世界を築いていきます。
テクノロジーよりも愛やヒューマンを大切にし、特別な方法で世の中の改革を行っていける人です。
「棟梁の中の棟梁」のような人で、他の数の人が構築できないものを想像していく力と役割を担っています。
しかし、自己の大きなヴィジョンや高き理想は、人に理解されるまでには少々時間がかかるかもしれません。それを覚悟し、挫折せずに辛抱強くそ時を待ちましょう。『特別な使命を持った私を認めてあげているか?』を問い、自分の存在意義を認めていくことで理想が叶っていく数字です。
身の回りの整理整頓をしつつ、物事に対しては挫折しないこと、その一言が課題だと言えるでしょう。
つまり、成し遂げることや成したげたいことの理想が高すぎて、形にするまでに時間がかかります。
これはまさにビンゴで。
32歳で離婚するまで、やりたいことは理解されず、親から禁止され。
付き合った人はその人が気に入らないことをすれば怒鳴る。
私には居場所なんてなく。
今、やっとやりたいことが見つかった感じです。
やりたいことや目標についてはピナクルナンバーのところで詳しく話しますけどね。
今、38歳。
実現の第1歩を踏み出すまでに38年かかってしまいました(笑)
実現はこれからこれから。
これからの過ごし方で理想は花開くでしょう。
対する4は現実派。
勤勉でコツコツと努力を惜しみません。目標はひとつずつ現実化していきます。
着実にキャリアを身につけていくと共に、自分の土台や柱となるものを築き、その先には自己の安定と心の安らぎが保証されています。
何か壁にぶつかっても堅実に事実に基づいて考え問題をクリアにしていきます。
問題を解決する能力は全ての数字の中で一番です。
自分の価値観を大切に、マイペースで歩んでいくことで才能を社会に貢献していくことが出来る人です。
よく学ぶことが大好きな先生タイプで、学校の先生に限らず、何かを教える役目に向いております。
4の課題は、柔軟性と自由性、そして色々な新しいことにチャレンジしていくことです。
世界は広いのです。
もう少し視野を広げ、たまにはハメを外して遊んでみることも自己の成長には必要なことなのかもしれません。
『今ワクワクすることを心から楽しんでいるか?』『何か枠の中にはまり込んでいないか?』を問いかけてみれば、心がリラックスしていくことを感じるかもしれません。
そうですね~(笑)
4の調子が出ない時や調子が悪い時って、あれこれと自らのこだわりに囚われている状態が多い!
なんたって、4というくらいですから、四角四面、頑固。
つまり、自分が納得できないと動けないことがめちゃくちゃ多い人ですね、私は。
けど、何に疑問を感じて、何に納得いってないのかを理解すれば進めることも多いし、単に疲れているだけのことも多い。
この数字の人は問題抱えたら、原因やそうなった理由を探して対処すれば意外に解決も早い数字です。
この記事書くまでも、何かモヤモヤして疲れて休止していたのです。
それは、勝手に不安感じていたから。
誰か読んでくれるかな?
とか、
共感してくれなかったらどうしよう?
とか。
その思い自体が自己否定だから。
要は完璧主義者すぎるから、完璧でない私はダメだと思ってるんです。
結構ドジっ子で、完璧にできないことも多いくせに、矛盾してますよね(笑)
それに気づいて、自己否定止めました。
完璧目指しても人生で100点満点取れる人間はどこにもいないし、そんなに完璧ならこの世で修行する必要も無いし、それならばとっくに天に召されているわけで。
これもひとつの修行でしかない。
どうせやるなら楽しく修行したい。
人生は苦しんでも一生、楽しんでも一生。
誰かが読んでくれたらいいし、読んでくれたって、私の100%なんて理解してもらうのは無理な話です。
読者は私と24時間365日一緒にいるわけじゃないのだから。
読んだ中の一部だけでも理解して役に立ててくれたら良いのです。
そんな気持ちで、これからもつらつらと書き記していきます。
今の私なりの遺書のつもりで一生懸命書いていきます。
纏めますと。
ライフパスってのは、この人はこんな人って指標や特性みたいなものです。
対象となる方の7割の特性を示しているようです。
22の私はでかい事考えて、あらゆる人に合わせられるけど、波動まで合わさっちゃうから、良くない波動の方に出逢うと居心地悪いです。
居心地悪くなると調子も悪くなっちゃうから、合う人合わない人を整理しながら、合わない出来事や合わない人は学びに変えて生きると居心地がいいです。
4の私は、学ぶの大好き、教えるのも大好き、疲れた時以外はたいてい学んでることが多いです。
日々の出来事からも何かを学ぼうとアンテナ張ってます。
調子悪くなると四角四面の固定観念に囚われて動けなくなってしまうから、固定観念の原因や理由を探して解消すると動きやすくなります。
そんなライフパスの私なのでした。
PR

Caseその1 SMAPの中居正広さん。

さて、今回はSMAPの解散騒動で話題の中居正広さんについて書いていきたいです。
今回取り上げたのは、スマスマでの謝罪会見があまりにもショッキングだったからです。
ファンではないので。生放送ではなくYouTubeにて見ました。
中居正広さんがリーダーのはずが。
謝罪の最初と最後に挨拶したのは木村拓哉さん。普通はこれ、リーダーの役割でしょう、と。
私からは木村拓哉さんは鬼の首とったようなドヤ顔してるように見えました。
木村拓哉さんは家族のある身ですから、仕方ないとはいえ、あの得意げな顔はどうなのかな、と違和感を感じました。
それに対して、リーダーの筈の中居正広さんは端で辛そうに俯き、振り絞るようにコメントしているのが痛々しく、印象的でした。
そして、そもそも謝罪するのはタレントではなく、ジャニーズ事務所の上の方でしょう。
副社長とその娘 VS SMAPのマネージャーの騒動に巻き込まれたわけですし。
マネージャーも辞めざるを得ない立場に巻き込まれただけのようですし。
そう考えると、木村拓哉さん以外の中居正広さん含めた4人は完全に被害者なわけです。
それから。
会見での服装も、ネクタイが木村拓哉さんは白基調なのに対して、他の4人は黒基調で「葬式かよ!」とツッコミどころ満載でした。
これは、このままでこの4人は大丈夫か?中居くんはすごく才能あるからもったいないな、と。
純粋にそう感じています。
巷の噂では、
「やっちゃうよ!」ってご本人も息巻いているみたいなので、心配するほどのこともないかと思われますが、自らのこれからの道を真剣に考えているのではないかな、と。
ということで!やっちゃいましょう(笑)
中居正広さんから「俺、これからどんな仕事を生きがいにして生きていったら生きやすいかなぁ?」と相談を受けたら。
私ならこうお伝えします。
「中居正広さん、あなたが自由に動いていく為にジャニーズ事務所とは一線を画して独自の事務所を作りましょう!あなたならできます!役者やお笑い、司会にコメンテーター。総合的に活躍できるマルチタレントとしてこれからもっと活躍し、その道を突き進んで貫いて下さい。」
まず、芸能人としてひとまず独立するのが最適です。
日本の芸能界は1人で事務所を立ち上げて活躍するのは難しい環境のようですが。
敢えてその走りとしてその道のリーダーになるのが1つの芸能界の改革の道ではないかな、と。
難しい道のようですが、今は芸能界にもジャニーズ事務所と縁遠くても活躍できる場はあります。
テレビ曲であればTBS。
中居正広さんが総合司会している番組『中居正広の金曜日のスマイルたち』(旧金曜日のスマたちへ)では、プロデューサーさんが「うちは何があっても中居正広を切らない、中居正広を守るんだ」と話されているようです。現に、ジャニーズ事務所とは疎遠になっているようです。
そして、ダウンタウンの松本人志さんもお笑い界の重鎮ですから、お笑いの勉強をするのも1つでしょう。
なぜ、独立を進めるかというと。
私の見解ばかりではなく。
生年月日とお名前もそれを物語るのです。
生年月日とお名前から導き出される数字で1番パワーが強いのは1。
そして、ハート数も1です。
1は何事も自らで決断し、自らの道を自分らしく歩み貫いていくことを望む人。人に従うより自ら新しいことに取り組んでいく環境の方が心は満たされていく。
人から干渉されることを望まず、ルールや制約も息苦しくなりがちです。
つまり、今のままジャニーズ事務所にどうこう言われている状態は相当のストレスを感じているのではないかと心配なのです。
ただ、契約満了が9月とのこともあり、今は動かないと思われます。
それは、ライフパス9が物語ります。
ライフパス9の方は基本的に平和主義者で、世界平和やみんなの幸せを望んでいます。
だから、自らの状況はしっかり考えて動くでしょう。
ライフパス9の方は様々な方に合わせられます。
だから、相手に合わせてカメレオンのように発言を変化させられるのでしょう。
(なので、結婚問題も本人の気持ち次第、周囲とのバランスを考えてやるときはやるのでは?)
しかし、ここで問題となるのは、ライフパス9の方は様々な方に合わせていくことができるも、他の人の言動に巻き込まれやすいということ。
ペルソナ11なので、特別なオーラを持ち、閃きや直感力で自らの道を明確に歩み、物事の深みを見ている雰囲気に感じられますが、ライフパス9であることを考えるとしっかりと自らのものさしを持って人間関係を創り上げないとトラブルに今回のように巻き込まれることも。なので、自らをしっかりと持って、必要があれば人間関係の断捨離を必要ではないかと。
今回はジャニーズ事務所がご本人の足枷になっている気がしてならないので、ご本人の為にも勇気を持って独立の道を歩んでほしい、という私と数秘術からのメッセージを書いておきます。
この点についてだけは、私が中居正広さんなら独立するだろうな、と。
そして、中居正広さんは表現&使命数が3のため、芸能界は向いています。
なぜかと言いますと、
この数字は
創造性やエンターテイメント性で人を笑わせ明るい気分にさせながら、人生の楽しさやユーモアを笑いとともに提供していくこと、
表現力の豊かさで人々が喜びハッピーになるものをどんどん創り出し、自らがヒーローになって明るい社会を築いていくこと
それが使命だからです。
中居正広さんのこれまでの活躍を考えると、今現在のように芸能人として芸能界で活躍することがピッタリでしょう。
また、誕生日前日の8月17日まではパーソナルイヤーナンバー7で試練の時です。
自らの精神性を高めるための修行のとき。自らと向き合い、1人の時間を大切にする自己探求の時期。
だからこそ、自己の修行の時期である為、人生で困難が訪れやすい時期です。
親友や父親をガンで亡くすという試練やSMAPの解散騒動などの試練が多かった時期と言えます。
つまり、進んでないように感じてしまうことも多いです。
しかし、着実に成長を遂げており、
誕生日である8月18日からはパーソナルイヤーナンバー8でその苦労が報われる実りの時期がやってきます。
この時期は豊かさの時期がきます。精神的にも物質的にも豊かになるでしょう。
常に社会と関わって、みんなをまとめ、人脈や地位を確立していくでしょう。
それまでに得た豊かさを社会へ分配していくと幸せを得られるでしょう。
そして、バースデイナンバーは18、18日生まれなので、人を大切にしながら世界平和のために精力的に行動を起こしていく、パワフルで能力高い戦略家です。様々な人を受容できるスケールの大きさが特徴で、理想社会を築く能力があり、新しい時代のリーダーとなります。
だからこそ、契約満了後に自らの事務所を作ったらどうかと書いたわけです。
そちらがうまくいけば、次世代の若者を育てていく立場にもなっていくことでしょう。
その場合には、これからの時期のチャレンジナンバーは7である為、相当な苦労もあるでしょうが、さらに高みへ到達していくことでしょう。
成熟数は7。人生で成し遂げて熟させようとしていることは「満足する独自の世界観と高尚な精神性」で、そのため、人生においてじっくり自分との対話を続け、自己探求を人一倍行い、自らの答えや豊かな叡智を築きあげるでしょう。
年を重ねるごとに自分自身の存在が社会に認められて心が満たされていくことでしょう。
だから、今は苦労の時期ですけど、これからもっともっと成長して、芸能界でなくてはならない存在になることでしょう。
そのためには、他者に巻き込まれることなく、騒音の聞こえる環境とはお別れして自らと対話していくことが必要です。
だから、私の考えの結論としては自らの芸能事務所を立ち上げて、自らをさらに自己プロデュースしてマルチタレントとして活躍してください。
必要があれば後輩を育て、社会へと自らの経験を伝え、沢山の方に自らにしかできないエンターテイメントを提供して、得たものを還元していくことをお勧めいたします。
中居正広さんが本当に生きやすい環境で笑顔を見せてくださることをお祈りしております。
        
  • 1
  • 2